OVER the RAINBOWの聞き方が少し変わりました。〜映画「JUDY 虹の彼方に」を観て〜

Somewhere over the rainbow Way up high There‘s a land that I heard of Once in a lullaby

「どこか虹の彼方に ずっと高く登ったら 素敵な場所があると いつか子守唄で聞いた。」

きっと主人公のJudyはいつか自分がなんの苦労もせずになんの気兼ねもせずに、好きな人たちと好きなことをしながら、心安らかに、暮らせる場所があると信じて、2歳からやらされていた芸能生活を続けていたに違いない。その夢も叶うことなく47歳の生涯を閉じてしまった。

これは、1922年から1969年まで47年を全速力で駆け抜けたJudy Garlandという20世紀を代表するアメリカ人の歌手の物語(実話)である。

幼少の頃から歌手として第一線で活躍し、富と名声を手に入れるも、4人の男性と結婚離婚を繰り返し、子供を3人もうけるが、一緒に生活したいと希望してもそれもままならない。酒と薬に溺れる毎日。再起をかけてイギリスで公演を打つも、成功を収めることはできなかった。アメリカとイギリスで離れ離れになった子供たちと過ごすことが夢だったが、それも水泡となる。

ラスト7分でJudyが最後のステージで歌うOver the Rainbowは圧巻である。Judy役のRenee Zellwegerはこの作品でアカデミー主演女優賞を獲得している。

酒、薬、同性愛、エンターテイメントの虚構など、当時の様々な世相を反映している映画である。

お金持ちになれれば幸せになれる、と私は信じて疑わなかったが、実際はそうはならないということが嫌という程、心に叩きつけられる作品である。

Mr. Tという映画好きの友人がいる。彼の薦めでこの作品を観にいくことにした。彼は感動することがあってもほとんど泣いたことがないと常々言っているが、その彼が大号泣したと言っていたので、楽しみにしていた。私は歳をとってきたせいか、かなり涙腺が弱いので、ボロボロ泣くにちがいないと思っていた。しかし、涙は出たが、号泣するまでには至らず。別の友人も号泣したとのこと。私のポイントがずれているからなのか。

発信することで自分が成長する 〜OUTPUT 学びを結果に変える アウトプット大全(樺沢紫苑著)〜

本をたくさん読めば、自分の知識も増えるし、学ぶことが多ければ多いほど自分の成長にもつながると思っていた。しかし、読まないよりはいいが、読んだだけでは自分の成長には繋がりづらいことがわかった。読んだことをOUTPUTしないといけなかった。具体的には、ブログなどで発信することで、学んだことを自分なりにまとめることができる。

講演会で学んだこと、映画や演劇を見て感じたこと、本を読んで学んだこと、しばらくするとかなりの内容を忘れてしまうし、人に話すときには学んだことをまとめて話すことは愚か、内容もあやふやになっていることが多い。それは学んだことをまとめていないからだった。

インプットにはからなずアウトプットをセットにすること。アウトプットの6つのメリットがある。1 記憶に残る 2 現実が変わる 3 楽しい 4 行動が変わる 5 自己成長 6 1〜5は全て結果につながる 

ポジティブな言動で周りを満たすと、よい。Yes How話法というのは、「業績アップしてるね。」→「どうすればもっとよくなる?」という言い方をすると相手のやる気をアップさせることができる。また、雑談力が大切で、リーダーには必須の能力。自分から嫌いな人に声をかけられる手段である。「ギブ&ギブ」の精神で。とにかく役立てるように頑張ろう。「あいつの頼みなら仕方ない。」と思ってもらえるように。

「自己成長を促す叱り方」についても、「怒らない、感情をぶつけない」、「修正したい具体的な行動を指摘する」、「フィードバックする」、「叱る、叱られる」信頼関係を築く、For you あなたのためにの視点で叱ることが大切

いつも笑顔でいることのメリットも書かれていた。1 免疫力アップ 2 ストレス緩和 3 痛みを緩和させる 4 血糖、血圧、便秘解消 5 記憶力アップ 6 幸せになる 7 ポジティブになる 8 長生きする 著者の樺沢さんは精神科医なので、科学的に7つの点をしっかり説明してくれる。私はいつも笑顔ではないので鏡を見ながら口角を上げる練習をすることにしたら、あまり嫌なことが起こらなくなった。笑っている時は嬉しい幸せな時なので、脳がそのことを記憶していて、口角を上げるだけでそういうふうに感情を騙してくれるみたいだ。

この本で、学んだこととして、感謝、褒める、笑顔、脱悪口、いつもポジティブに、睡眠7時間がある。それぞれ全てが自分のためにも周りの人のためにも良いし、よい関係を作ることができる。

学んだことをOUTPUTすること、自分の感情や言動のOUTPUTを心がけるだけで、自分を幸せにすることができることがわかった。かなりこの本からは影響を受け、こうしてブログを始めることにした。