英語教育2024年5月号を読んで

The English Teachers’ Magazine May 2024 Vol.73 No.2 大修館書店

第1特集 英語を自然に取り入れるために 春から始める「音読」習慣 第2特集 オーセンティックな学びにつなげる 国際交流プロジェクトの実況中継 特別記事 2024年度大学入学共通テスト英語(リーディング)

アイデアBOX 第2回 評価をどうしまひょうか?① 評価って何?ー3観点の基本 有江 聖(さいたま市立本太小学校教諭)

オムレツを作ることが目標だとして、まず、作り方を「口で言える」状態を考えてみます。料理で「言える」のと「できる」のは、必ずしも一緒とは限りません。「言える」ことは「知識」、「できる」ことは「技能」と捉えることができます。知識を技能にするには、継続的な練習が必要です。さて、いよいよオムレツを作る技能が身につきました。しかし、卵をかき混ぜる前に焼いてしまっては目玉焼きになってしまいます。目的に応じて、身についた技能を施行スキル(この例では「順序立てる」)と組み合わせながら適切に使用している状態が、「思考力、判断力、表現力等」が発揮された状態です。一言で言うと「知識・技能」は「正確さ」、「思考・判断・表現」は「適切さ」となる。

生成AI活用術研究所 第2回 【基本編】AI検出サービスを活用しましょう! 豊嶋正貴(文教大学・国学院大学非常勤講師)

ChatGPT

https://openai.com/chatgpt/

Claude 3

https://www.anthropic.com/

Copilot

https://copilot.github.com/

Gemini

https://gemini.google.com/

Perplexity

https://www.perplexity.ai/

GPT Zeroは、入力した文章がAIによって生成されたものか、人間によって作成されたものかを簡単に判別(検出)するツール。何%がAIによって生成されたものかがわかる。

GPT Zero

https://gptzero.me/

7つの道具を媒介にした国際交流プロジェクトの取り組みーIntercultural Classroom Connection Project 水野邦太郎(神戸女子大学教授)

7つの道具の性質・特徴 

https://www.epals.com. ePals 世界中からパートナーを探すためのサイト

https://www.office.com. Reading Progress. 原稿を完成させた後、学生は各自の原稿を流暢に音読できるまで練習する。

生成AI時代に英語教師は必要か? 岩瀬俊介(学法石川高校英語イノベーション推進部主任)

ChatGPTをカスタマイズする

2024年度大学入学共通テスト英語(リーディング)問題分析から考える授業デザインータスク型リーディング活動による攘夷思考スキルの育成 平川新(法政大学講師)

目的を意識した読解指導:思考力を育てるには 情報を素早く処理する能力を身につけさせるには、速読演習を行うのが効果的である。150wpmの速度を最終的な目標とし、生徒が理解している語彙や構文が使われている300語程度の易しめの英文を素早く読ませ、概要を把握させる。読解後に簡単な内容理解問題を設定する。

思考力を育成するためには、上位レベルの思考スキルを発揮させることを求める発問や活動を授業に取り入れることが必須である。例えば本文に明示されていない情報を自分の知識や経験と関連づけて推論したり、本文の情報を自分の言葉で他者に説明したり、あるいは、本文の論理の構成や展開の適切さを検討したりする活動などが考えられる。その際、「読解後に⚪︎⚪︎をみんなでやってみよう」というように読む目的を生徒にあらかじめ伝え、それを意識させる