「英語教師の授業デザイン力を高める3つの力ー読解力・要約力・編集力」中嶋洋一編著 大修館書店(2023年)
バックワードデザイン(BWD)は計画の後ろから考えていくと言うものではなく、「生徒の姿」や「生徒に身につけさせたい力」から逆算して単元構想や授業作りをすることを言う。例えば、発話を続けるには、ターン・テイク(やり取り)も指導しなければならない。自分の意見を発信するだけではなく、他の発言に対して、瞬時に、”That*s interesting.”や”Good idea.”などの感想を伝えるターンをとったり、”Well…”で繋げたり、手を動かしたりすることで、発言する意思を相手に伝えることもできる。
ターン・テイクをしっかり指導していかないと、会話にならない。日常会話のように行ったり来たりを会話でするには、「ターン・テイク」の指導が必要。
アンケートから数値の分析だけでなく、記述内容の解釈によって、さまざまな気づきを得ることができる。視点さえ変えれば、生徒の「内なる声」に気付けるということ。さらに、生徒が自分の取り組みを振り返ることで、自身のメタ認知能力を高めることにつながる。大切なことは、「つけたい力」が身につくように、単元計画で最初に伏線を張り、生徒が回収をした後、アンケートで検証すること。
「振り返りカード」がいかに大切か、よくわかった。自分の貼った伏線が回収できているか確認するため、生徒の内言を確認して生徒がないを望んでいるのかを知ること。「振り返り」の時間を確実に取るようにしないといけない。